健康・体形維持に「体幹トレーニング」は大切と聞くけど、体幹ってどこを指すの?なんとなくお腹周り?それとも背中?

実は、体幹には広い意味と狭い意味があって、正しく理解することでトレーニングの効果もグッと上がるんです。

年齢を重ねると、基礎代謝が落ちて太りやすくなったり、姿勢が悪くなったり、何かと体の変化を感じやすくなります。実は、これらの悩みは体幹を鍛えることで解消できるかもしれません。体幹を鍛えることで得られる効果は、姿勢改善、代謝アップ、冷え性改善、便秘解消…と、女性に嬉しいメリットがたくさん!

この記事では、体幹の場所や役割を解説し、さらに体幹を鍛えることで得られる具体的なメリットについても詳しくご紹介します。

理想の体型と健康を手に入れたいなら、ぜひ最後まで読んで、体幹トレーニングを始めるきっかけにしませんか?

体幹とはどこのこと?

「体幹」と聞いて、どの部分をイメージしますか?

体幹と呼ばれる範囲には広義と狭義の2種類があります。

広義の体幹は胴体を指し、狭義の体幹は内臓を支える筋肉群を指します。

今回は、広義と狭義の体幹について詳しく説明していきます。

広義の体幹

広義の体幹とは、頭と手足を除いた胴体全体のことです。具体的には、首から下の胸、お腹、背中、腰、お尻までの部分を指します。

体幹は人間の身体の中心となる部分であり、姿勢を維持したり、バランスをとったり、運動したりする際に重要な役割を果たします。日常生活においても、立つ、歩く、座る、物を持ち上げるといった動作は全て体幹が活躍します。

そのため、体幹が弱いと姿勢が悪くなり、腰痛や肩こりなどを引き起こしやすくなったりします。また筋力も低下することで、疲れやすくなってしまうでしょう。

逆に、広義の体幹を鍛えることで、筋肉を効率よく使うことができ、日常生活の動作もスムーズになります。また、スポーツパフォーマンスの向上も期待できます。

狭義の体幹

狭義の体幹とは、主に腹筋群、背筋群、横隔膜、骨盤底筋群を合わせた部分のことです。これらは体幹の奥にある筋肉で、「インナーマッスル」とも呼ばれます。広義の体幹のように身体を大きく動かす筋肉とは異なり、狭義の体幹は主に姿勢の維持や内臓の安定、呼吸の補助など、身体の内部を支える役割を担っています。

狭義の体幹を鍛えると姿勢が良くなり、内臓の位置が安定するため、ぽっこりお腹の解消にも繋がります。また、腰痛や肩こりの予防、改善にも効果的です。さらに代謝が向上し、脂肪燃焼効果も高まるため、理想の体型に近づきやすくなります。

狭義の体幹は目に見えにくい筋肉ですが、身体の健康を維持するためには非常に重要な役割を果たしています。

体幹の役割

体幹は、健康的な毎日を送る上で非常に重要な役割をします。

この章では、体幹の役割を3つに分けてわかりやすく解説します。美しい姿勢や健康な体を維持したい女性にとって、体幹についての知識は必須です。

美しい姿勢をキープ!姿勢の維持

体幹の重要な役割の一つは、姿勢の維持です。体幹の筋肉がしっかりすることで、背骨を支え、美しい姿勢を保つことができます。

正しい姿勢は見た目の印象を良くするだけでなく、内臓の働きを正常に保ち、呼吸を楽にするなど、健康面にも大きなメリットがあります。

逆に体幹が弱いと、猫背になったり、骨盤が歪んだりしやすくなり、肩こりや腰痛、ぽっこりお腹などの原因にも繋がります。

美しい姿勢を維持することは、若々しく健康的な印象を与える上で非常に重要です。正しい姿勢は、自信に満ち溢れた印象を与え、周囲からの好感度アップにも貢献できるでしょう。

日常生活をスムーズに!動作能力の向上

体幹は、日常生活の様々な動作をスムーズに行うためにも重要な役割を果たします。歩く、立つ、座る、物を持ち上げる、階段を上るといった動作は、全て体幹の筋肉が中心です。体幹がしっかりしていれば、これらの動作が楽になり、疲れにくくなります。

女性は家事や育児などで体を動かす機会が多く、体への負担も大きくなりがちです。体幹を鍛えることで、これらの負担を軽減し、より快適で活動的な毎日を送れるでしょう。また体幹の強さは、スポーツや運動を楽しむ際にも大切です。

代謝アップで太りにくい体に!

体幹には、基礎代謝を上げる役割もあります。基礎代謝とは、最低限必要なエネルギー消費量のことです。

体幹には大きな筋肉が多く存在するため、体幹を鍛えることで筋肉量が増加します。その結果、基礎代謝が上がり、エネルギー消費量が増えるため、太りにくく痩せやすい体質になります。

年齢を重ねるにつれ、基礎代謝が低下しやすくなり、太りやすい体質になりがちです。体幹トレーニングは、体型維持やダイエットにも効果的です。

特に、お腹周りの脂肪が気になるという女性も多いのではないでしょうか。体幹トレーニングで筋肉量を増やし、基礎代謝を上げることで、効率的に脂肪を燃焼し、理想の体型に近づくでしょう。

体幹を鍛えるメリット

体幹を鍛えることは、様々なメリットがあります。特に女性にとって嬉しい効果がたくさんあります。ここでは、体幹トレーニングで得られる3つのメリット、姿勢の改善、冷え性の改善、そして内臓機能の向上について詳しく説明します。

美しい姿勢とスタイルアップ効果

体幹を鍛えることで、姿勢が美しくなり、スタイルアップ効果も期待できます。体幹がしっかりしていると、背骨が正しい位置に保たれ、美しい姿勢を維持できるでしょう。

猫背や反り腰などの姿勢の悪さは、見た目の印象を悪くするだけでなく、肩こりや腰痛の原因にもなります。体幹トレーニングによって体幹を強化することで、姿勢が改善され、バストアップ効果やヒップアップ効果も期待できます。

女性は、仕事や家事、育児などで毎日が忙しく、普段から気を付けていないと姿勢が悪くなってしまうことがあります。体幹トレーニングを意識的に行うことで、美しい姿勢とスタイルを維持しましょう。

冷え性の改善

体幹トレーニングは、冷え性の改善にも効果的です。

体幹の筋肉を鍛えることで、血行が促進され、基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がると、体内でエネルギー消費が増え、熱が産生されやすくなるため、冷えにくい体質になります。

女性は男性よりも筋肉量が少なく、ホルモンバランスの変化やストレスなどによって冷えやすい傾向にあります。筋肉を鍛えられる体幹トレーニングは、冷え性の根本的な改善に役立ちます。

内臓機能の向上で便秘解消効果も

便秘解消にも体幹トレーニングは効果があります。

体幹の筋肉は、内臓を支える役割があります。体幹が弱いと内臓が下垂しやすくなりがり、本来の機能を十分に発揮できなくなります。これが、消化不良や便秘の一因となるのです。

体幹トレーニングによって体幹を強化することで、内臓の位置が安定し、内臓機能が向上します。その結果消化吸収がスムーズになり、便秘の解消が期待できます。

まとめ

体幹には、広義と狭義の2種類があります。体幹を鍛えることで、姿勢の維持、日常動作能力の向上、基礎代謝の向上など、様々なメリットが期待できます。特に女性にとっては、姿勢改善、冷え性の改善、便秘解消といった効果が期待できます。

体幹トレーニングは、目的意識を持った上で行動すると効果的です。この記事で、体幹の重要性を理解し、健康で美しい身体を目指しましょう。

■参考サイト

https://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBScommon/gakuseika/sportZERO/2024_03month.pdf

日本大学

https://www.mastomy.co.jp/relive/trunk-place

株式会社 増富

https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/taikan/index.html#:~:text=%E9%A6%96%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%8A%E3%81%A8%E3%80%81%E8%85%95,%E4%BD%93%E5%B9%B9%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

公立学校共済組合