皆さんの食事に欠かせない「めんつゆ」。その味の秘密は、豊かな原材料と巧みな調合によるものです。しかし、多様な食材を使用しているために、疑問が浮かぶことも。その一つが、「めんつゆにはグルテンが含まれているのか」ということです。
この記事では、そんな疑問を解消すべく、めんつゆの原材料や種類について詳しく解説します。さらに、安心して食べられるグルテンフリーのめんつゆのおすすめ商品も紹介します。
めんつゆとは
めんつゆは、日本の食文化の中でも、常用の調味料としてその地位を確立しています。様々な料理にその威力を発揮し、どんな味付けにも合います。特に、つけ麺やそば、うどん等の麺料理には欠かせません。また、煮物や肉じゃが、野菜炒めなどにも役立ちます。
めんつゆの原材料
めんつゆの原材料は主に、醤油、みりん、砂糖、だしで、製品によって原料や製法が多少異なります。
醤油
醤油の原材料は大豆、小麦、食塩です。小麦はグルテンを含むため、醤油は基本的にグルテンを含むと理解してください。ただし、製造工程過程で小麦タンパク質は完全に分解されているため、小麦アレルギーの方も基本的には摂取できます。グルテンフリーの方でなければ、神経質になる必要はありません。
みりん
みりんは焼酎や40%程度のアルコールに、蒸したもち米とうるち米麹を混和し、熟成させて糖化し、かすをしぼりとって得られる酒のことをいいます。みりんは、料理の味をまろやかにします。
砂糖
砂糖は自然由来の甘味で料理を美味しくしてくれます。
だし
だしは昆布、鰹、鶏や豚などで、料理にコクと旨味をプラスします。だしの原料も製品により変わり、魚、植物、きのこなど様々な種類があります。
めんつゆはグルテンフリー?ポイントは原料の醤油
めんつゆにグルテンが含まれているかを知りたいとき、注目すべきは主成分の醤油です。醤油は通常、大豆や小麦、塩、麹から作られるため、大抵はグルテンを含んでいます。よって、通常のめんつゆにもグルテンが入っていると認識して良いでしょう。なので、めんつゆはグルテンフリーのカテゴリーには含まれません。しかし、このグルテンは、製造過程で分解されるとされています。
また、グルテンフリーのめんつゆとして、小麦を原料に含まない大豆だけで醸造した醤油やグルテンフリーのだしを使用しためんつゆも存在します。
つまり、グルテンフリーのめんつゆを探すポイントは、小麦を含まない醤油が使われているかどうかです。めんつゆを購入する際には、原材料表示を必ずチェックしましょう。小麦を原材料と表示してあるものはグルテンを含んでいると考えられます。グルテンフリーの表示をしている商品もありますので、そのような表示がないか、チェックすると良いでしょう。
参考:食物アレルギー研究会
グルテンフリーのめんつゆおすすめ商品
グルテンフリーのめんつゆを使えば、健康に配慮しつつ、日本の伝統的な味も楽しめます。「にんべん|四穀つゆ」や「高橋商店|そら豆醤油で作ったつゆ」は、使用できる料理が多いので、日々のお食事にぜひ取り入れてみてください。では、2商品について詳しく解説していきます。
にんべん|四穀つゆ
今回ご紹介する、グルテンフリーで安心なめんつゆの一つが、にんべんの四穀つゆです。グルテンは一切含まず、添加物も極力排除されています。特徴的なのは、ごま、あわ、ひえ、きびという四穀を使ったしょうゆ様調味料の甘みとコクです。
また、この四穀つゆに使用されている穀物は全て国産で、その品質の高さも魅力の一つとなっています。めんつゆはご飯やパスタ、麺類の味付けに使用するのはもちろんのこと、飲むつゆとしても楽しめます。四穀つゆの特徴は、甘さだけでなく、料理の素材を際立たせることです。これがいつもの料理を一新し、新たな味わいを提供するのです。
高橋商店|そら豆醤油で作ったつゆ
グルテンフリーのめんつゆとしては、高橋商店のそら豆醤油で作ったつゆも優れています。通常の醤油は小麦を原料に含むためグルテンが入ってしまいますが、そら豆のみで作られた醤油を使用したこのつゆなら、その心配がないためグルテンフリーの料理作りに最適です。
クリアな味わいと、そら豆特有の風味と甘みが魅力です。化学調味料や保存料は不使用で、全ての材料が天然なので安心して使えます。めんつゆとしてだけでなく、炒め物や煮物の調味料としても活躍します。ただし、特殊な製法で作られ、品質も高いため、価格は市販のめんつゆよりは高価になります。
しかし、このつゆがきっかけでグルテンフリーの食事を始めた方も多いと聞きます。豊かな味わいを家庭で手軽に楽しめるこのめんつゆは、グルテンフリー生活を送る方に、大いに役立つ一品と言えるでしょう。
まとめ
めんつゆの栄養成分は、食材や製品によって変わるということを今回はお伝えしました。グルテンの有無は、めんつゆに使われている醤油の種類によります。グルテンフリーの食生活をする際は、正確な情報を得ることが重要です。食品のパッケージをよく読み、自分に適した製品を選ぶことで、グルテンフリーな食生活をますます楽しむことができるでしょう。
管理栄養士 上田 光世
Related posts
Today's pick
Hot topics
Recent.
Tags.